楽天ROOM*素敵商品はコチラClick!

【子育てママのブログ】運営報告1ヶ月目〜サーバー選定のコツと初心者にオススメSWELL〜



スポンサーリンク

こんにちは!年子育児中のここママです!7月半ばにブログを開設してすでに2ヶ月目に突入しました。今後は記録も兼ねて、できる限り運営報告をしたいと思っています^^
1ヶ月目の集計期間はブログ開設とTwitter開設が7月半ば、初記事をアップしたのが19日だった為、7/19〜8/31までの期間とします。(*今後は毎月末締めで1ヶ月ごとのカウントになります)

こんな人にオススメ!
  • ブログを始める予定の人
  • サーバー選定で悩んでいる人
  • 初月の実績が気になる人
  • cocoonかSWELLで迷ってる人
目次

はじめてのブログ開設!超初心者がはじめにやったこと

第二子を出産してから今現在、ワンオペ年子育児中で、今年度から二人揃って幼稚園に通い始めたここんち。そんな中、以前からリベ大が大好きだったのもあり、自分時間ができた為ブログをはじめることに^^手探りで無事開設できました!そんなブログ超初心者の私が、1ヶ月目の運用実績や使用したツールなどを紹介していきます!

ここママ

まずはブログの概要!こんな感じ!

*ブログ開設&Twitter開設:2022年7月14日
*初記事アップ:7月19日
*記事数:7
*1ヶ月目の期間:7月19日-8月31日
*内容:雑記(子育て・オーガニック・暮らし)
*アドセンス:8/15より掲載
*ASP:8/19より掲載

ブログ開設にあたり、はじめにやった行動

STEP
YouTubeやブログ、インスタなどで情報収集

リベ大スキルアップチャンネル、リベ大ブログ教室など。初心者のブログ開設について実際に動画やブログ、インスタを見て自分でできるか判断しました。

STEP
サーバーの選定と契約

キャンペーンやスペック、使いやすさなどを比較しどこがいいか決定!
最終的にConoHaWINGにしました。

STEP
WordPressのセットアップ

ConoHaWINGの「WordPressかんたんセットアップ」で簡単にできました。

STEP
Twitterの開設

ブログはTwitterとの相性が良いそうなので早速登録しました。

初心者の私でも意外と難なくブログを開設することが出来ました。

コレだめ!サーバー選定のコツ

サーバー選定のポイント7つ

レンタルサーバーを決めるときに注意したことをまとめてみました。

表示速度はどうか
設定が難しくないか
・値段が割高ではないか
・サービスは充実しているか
・サポートが手厚いか
・グレートアップなど常に更新されているか

・返金保証はあるか

この7つのポイントを抑えると良いでしょう^^要するに上から順に説明しますと、表示速度が遅い、設定が難しい、値段が高い、サービスとサポートが充実していない、更新が遅い、返金保証がない、といったサーバーは私はあまりオススメしません。(そんなスペック悪いのは今あまりないかな。笑)

低価格で高性能 ”ConoHaWING”

ConoHaWINGならランニングコストを抑えることができ、信頼できる会社のサービスで低価格&高性能のサーバーを利用することが出来ます。また、難しい設定や操作が苦手な方でも、ConoHaWINGなら簡単です^^そして、ブログ初心者でも見やすく、わかりやすいコントロール画面なのでとっても作業がしやすいです。他にも独自ドメインを2つまで永久無料で利用できたり、セキュリティ対策も万全なので安心して利用できるサーバーとなってます。他にも

・月額料金が安い
・WordPressの導入と設定が簡単
・安心の機能と性能
・更新や解約が簡単
・表示速度が速くSEOに有利
・サーバーに安定性がある
・サポートが手厚い
・WordPressの導入が簡単
・グレートアップ、更新が早い

などのメリットがたくさんあります!

コノハの高性能な機能!高速化の設定方法

さらに!コノハは2022年4月21日〜WordPress高速化オプション”WEXAL®”の無料提供が開始されました!追加料金は一切不要!ワンクリックでかんたんに導入!(共用サーバーでは国内初だとか)表示速度が速いと、ブログ運営でのメリットが大きくなり、サイトの高速化が可能なのでSEO評価にも繋がります。実は私、最近コレを知って先日ポチッと高速化をしました!するとモバイルのパフォーマンスが70程度から91に!!!素晴らしすぎてほんとにオススメです!

高速化オプションWEXAL設定方法

引用:ConoHaWING公式
ここママ

まだ高速化のポチしていない方!是非ぜひやってみてね!

PHPのバージョンアップも忘れずに!

PHPのバージョンアップはサーバー側で行います。WordPressのコアファイルはPHPで記載されているので、PHPのバージョンが古いとWordPress自体の動作に影響を及ぼすそうです。
とくに理由がない限り、PHPのバージョンも最新に保っておきましょう!WordPressの公式サイトでもPHPバージョンを最新に保つことが薦められています^^

PHPのバージョンアップのやり方

①サイト管理→サイト設定→応用設定→PHP設定を選択し、PHPバージョンの右端にある鉛筆マークをクリックします

②PHPバージョン8.0を選択して保存、これで完了です!*8.1もあるのですが、当サイトの場合、8.0の方がパフォーマンスが良かったです。どちらが良いのか比べて設定してみると良いでしょう

セキュリティ強化!「アルファSSL」

*2022年4月5日〜ConoHaWINGはセキュリティがより強化された「アルファSSL」を無料提供するサービスも開始しています!ConoHaWINGご契約中なら年6,600円相当のアルファSSLが永久無料でご利用も可能に!!
コチラもワンクリックで設定完了です!コチラも早速設定しました^^

引用:ConoHaWING公式

かなり高スペックなコノハ!素晴らしいの一言です。一方で、コノハの唯一のデメリットは”返金対応がない”ことです。返金は無いものの、それを上回る充実したスペックなので満足すること間違いなし!^^途中でブログをやめてしまっても返金はされないので期間(プラン)はよく考えてから決めましょう!キャンペーンも実施中です!

\ここママオススメ!コノハウィングはコチラ/

ブログ1ヶ月目の運用実績報告

PV数とユーザー数

全体の概要
項目1ヶ月目
PV数3,825
ユーザー数1,047
セッション1,524
平均セッション1:55
直帰率43.04%
ドメインパワー0.0%
全体の概要まとめ

Twitterのおかげでこのような結果となりました!(フォロワー数は1ヶ月で700程獲得!)子どもたちの体調不良や夏休みも重なり、記事数も少なく、かなり更新が滞ってしまいました。そんな中、運よくツイートがバズった事もあり、多くの方に見て頂くことが出来ました。本当にありがとうございます。

そして圧倒的にSocial=Twitterが多いですね!ほんとTwitterをはじめて良かったのと、ブログとの相性が抜群にいいんだなと実感。今後は徐々にOrganic Searchも増えていくことを願います。

ここママ

Twitterからこんなにたくさんの方が!驚きと感謝でいっぱいです!

PV数の概要
ユーザー数の概要

検索結果

Googleサーチコンソールの結果

当たり前ですが、全くと言っていいほど検索されてませんね!笑 今後の伸びに期待です!

ここママ

まあ、こんなもんよね…

1ヶ月目の収益

結果はこうでした^^

項目発生収益
アドセンスうまい棒30本分
アフィリエイト0

アドセンス合格!の4つのポイント

8月になり、4記事だったものの、アドセンスの審査の申し込みをしました。そして数日後の8/14〜アカウント有効化に成功!更に2日後には初収益を得ることが出来ました。これもTwitterの皆さんのおかげです。本当にありがとうございました^^
簡単に、合格に向けて私がやったことは

①プライバシーポリシー、お問い合わせの設置
②プロフィール、サイトマップの作成
③文字数3000位〜を目安に記事の質にこだわる
④サイトと記事の見やすさとわかりやすさに注視

この4つのポイントのみでした。4記事だったにも関わらず、しっかりした長めのコメントも入っていたのもアドセンス申請を後押ししてくれたきっかけの一つです。

アフィリエイト

ASPに関しては”アドセンス合格までは掲載しない”と決めていたため、アドセンス合格後の8/19〜掲載。手探りだったのもありまだ勉強不足です。もちろんまだ高額案件など掲載していなく、掲載期間10日ほどででしたが収益はありませんでした。

おすすめの書籍とテーマ、ツール

ブログ初心者こそ、この1冊!

Twitterでものすごく話題になっていたきぐちさんの本!!!私も早速購入しました♡初心者の私にとって、知りたかったことがぎゅっと詰まった、今では私の相棒とも言えるとっても頼りになる本です。辞書のように調べて使ったりもできます。ほんとにノウハウがたくさん載っているので何度も見返しています^^

楽天ブックス
¥1,760 (2023/09/23 16:16時点 | 楽天市場調べ)

cocoonかSWELLか

WordPressのテーマは結構悩みました。最初はcocoonで始めたのですが、私にはどうもやりづらく、記事執筆には時間かかりそうだなと即実感!悩みつつも、遅かれ早かれ移行するなら早い方が良いに越したことない!と思いSWELLへ早々移行!!そして記事執筆の快適さに感動しまくりでした!

ここママ

ほんとSWELLにして心から良かった♡初心者こそ最初からSWELLにするのがオススメだよ♡

\オススメのテーマ♡SWELL♡/

また、ヒナキラさんよりお声がけ頂きまして、”SWELLのデザイン紹介”でたくさんの方の中の一人に掲載させていただきました。
ヒナキラさんがSWELLについて詳しく説明されているので、興味ある方はご覧になってみてください。

キーワード選定にはコレ!

その名は”キーワードプール”。キーワード選定をするのにラッコキーワードとキーワードプランナーは利用していたのですが、コチラは具体的に数が見えるのでより選定しやすくなりました!無料なのにこれはめちゃくちゃありがたいです!Twitterで知って、とっても役に立っています!まだ利用したことがない方、ぜひ利用してみてくださいね^^

\キーワード選定に是非/

まとめ

はじめてのブログ、はじめてのTwitterで毎日勉強の日々。そしてTwitterの皆さんの心優しい対応に感謝する毎日でした。そして何より、子育て中のママブロガーさんがこんなにたくさんいらっしゃるのを知って、心強く、また刺激にもなりました。2ヶ月目も引き続きコツコツ頑張ります。

\にほんブログ村参加中!/
ポチッとしてくれると嬉しいです^^

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして!
    Twitterから来ました。
    さっそくConoHaWINGの高速化とアルファSSL設定しました!
    ありがとうございます!
    助かりました。

    • なーぬさん!Twitterから来て頂き、コメントもありがとうございます^^設定の方法、画像まで載せてなかったので親切じゃなかったなーと反省していました^^;
      後でリライトして載せておきます!またお役に立てる情報あれば随時記事にしていきますね〜♪

コメントする

CAPTCHA

目次