実はすごいはちみつの効果|殺菌作用も効果的な食べ方や栄養成分など徹底解説

実はすごい!はちみつの効果!徹底解説


スポンサーリンク
この記事を読んでわかること
  • はちみつの効果・効能
  • はちみつの主な栄養素
  • はちみつと相性の良いモノ
  • はちみつの種類
  • はちみつ摂取時の注意点
  • ネットで買える!おすすめの純粋はちみつ
目次

自然からの贈り物”はちみつ”どの位知ってますか?

一匹のミツバチが一生かかって集めることのできるはちみつの量って知っていますか?

なんと、わずかティースプーン1杯にも満たない量なんです。そのはちみつを得るためには3万個以上の花を訪れなければなりません。

そしてさらに働きバチの寿命は平均して40日ほど。その内巣の外に出て蜜を集めるのは20日程度と言われています。

クモの巣に引っかかったり、鳥やカエルがいたり、突然の雨に打たれたり…たくさんの危険がある中、ミツバチが命をかけて集めた、それが”はちみつ”なのです。

そう考えると、ミツバチが一生をかけて集めた自然からの贈り物、”はちみつ”ってとても貴重ですよね。知っている方も多いと思いますが、実は、はちみつはとてもすごい効果・効能があります。風邪予防や免疫力アップにもつながる”はちみつ”。

この記事を読めば、はちみつの具体的な効果や栄養面、免疫をはじめ具体的な内容を詳しく知ることができ、あなたはもちろん、家族の健康にも役立てることができます。

この記事では、はちみつの効果、効能を徹底解説していきます。

はちみつの7つの効果・効能

①高い抗菌作用

高い抗菌作用があるため、古代ギリシャから傷口に塗る薬としても利用されていたはちみつ。傷口に張り付くため、乾燥やバイ菌の侵入を防ぐ効果があります。抗炎症作用もあるため、風邪予防にも効果的です。咳や喉の痛みが出たときに摂取する方も多いのではないでしょうか。

また、口腔ケアにも最適で歯石を予防する効果もあり、特に褐色や黒に近い色のはちみつが歯石予防の効果が期待できると言われています。

特にマヌカハニーは、数々の実験によってその抗菌力の高さが明らかになっている報告が多くあります。気になる口臭や舌の汚れが気になるときは、スプーン1杯程度のはちみつをそのまま舌の上に乗せ、口全体に行き渡らせるようにし、歯磨き粉orマウスウォッシュとして使用するのも◎。

②疲労回復

はちみつの主成分であるブドウ糖と果糖は、体内で吸収されやすいという特徴があり、胃腸への負担も少ないと言われています。ちょっと疲れているなと感じた時に、大さじ1杯ほど摂取すると疲労回復につながります。

③美容効果

シミの原因となるメラニン生成を抑制する効果もあると言われています。最近でははちみつに関する化粧品もよく見かけるようになりました。

高い保湿性があるため、はちみつ入りの洗顔やハンドクリームなどを使って体の内側からだけでなく外側からもケアすることも良いとされています。

④ダイエット効果

はちみつは他の糖分よりもGI値(=血糖値の上昇度数)が低いのが特徴です。血糖値の上昇を抑えてくれます

また、はちみつに豊富に含まれているオリゴ糖には整腸作用を持つビフィズス菌などの善玉菌の働きを促進してくれ、腸内環境も改善する効果があります。

料理に砂糖の代用としてはちみつを使う場合、砂糖と同じ量にすると甘味が強くなる為、はちみつは砂糖の1/3の量で十分。トータルカロリーを抑えることができます。

⑤便秘改善

駒沢女子大学の調査によると、はちみつを小さじ一杯=5gを4週間毎日摂取し続けたら便秘改善の効果がみられたとの調査結果が。

たった5g、ごくわずか摂取するだけで腸内環境も改善するのはとても素晴らしいですよね。

⑥脳の活性化

はちみつの栄養成分であるブドウ糖・果糖・ビタミン類・ミネラルは、脳の活性化に必要とされる栄養素です。

また、更年期に関する論文で”トアランはちみつ”(マレーシアに生息するオオミツバチのはちみつで、高い栄養価が特徴)を毎日摂取すると記憶力が向上したという研究結果もあります。

⑦その他、災害時保存食にも◎

一般的なはちみつの賞味期限は2〜3年です。

はちみつは人工的な加工をしていない、純粋はちみつ(糖分80%、水分20%)を選び、適切な保管をすれば災害時保存用としても最適です。

・体内ですばやくエネルギーに変換、栄養価が高いため栄養補給に
・適切な保管適切な保管で長期保存が可能
・甘味から緊張やストレスの緩和
・抗菌作用があるため怪我をした際の応急処置として患部に塗布する

など災害時や緊急時にも最適です。保存する際は未開封のまま冷暗所に保存しましょう。

はちみつの栄養素

はちみつは、原料となる花の種類にもよりますが、栄養素が約300種類以上にもおよぶと言われています。そのほとんどがブドウ糖と果糖です。

花蜜の主成分であるショ糖がミツバチの消化酵素によって分解されたもので、はちみつは砂糖などと比べ胃腸に負担がかかりません。

さらにカルシウムや鉄、マグネシウムなどのミネラル類やビタミン類ポリフェノールなどさまざまな成分が含まれており、とても素晴らしいの栄養素の宝庫となっています。

 
グルコース・フルクトース・マルトース など
酵素 
ジアスターゼ・ホスファターゼ
ビタミン 
ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB12・ナイアシン
ミネラル 
ナトリウム・カルシウム・カリウム・マグネシウム・亜鉛・マンガン・リン など
有機能
グルコン酸
ポリフェノール
カフェ酸・p-クマル酸・フェルラ酸・ケンフェロール・クリシン・バニリン酸・バニリン・シリングアルデヒド・ガランギン・ケルセチン・p-ヒドロキシ安息香酸 など
アミノ酸
バリン・ロイシン・イソロイシン・アラニン・アルギニン・リジン・アスパラギン酸・グルタミン酸・プロリン・スレオニン・メチオニン・ヒスチジン・フェニルアラニン・チロシン・グリシン・セリン

など、はちみつにはたくさんの成分が含まれています。

はちみつを摂取する際の注意点

絶対に避けたい注意点4つ

①1歳未満の乳児に与えない

1歳未満の乳児にはちみつを与えると、

ボツリヌス症

にかかる恐れがあります。腸内環境が大人とは異なるため、細菌であるボツリヌス菌が増殖しやすいです。

体に悪影響を及ぼす可能性があり、命を落とす危険性があります。絶対に1歳未満の乳児には与えないよう気をつけましょう。

厚労省も注意喚起しています。

赤ちゃんのお母さん・お父さんやお世話をする方へ
1. 1 歳未満の赤ちゃんがハチミツを食べることによって乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
2. ハチミツは1歳未満の赤ちゃんにリスクが高い食品です。
3. ボツリヌス菌は熱に強いので、通常の加熱や調理では死にません。1歳未満の赤ちゃんにハチミツやハチミツ入りの飲料・お菓子などの食品は与えないようにしましょう。

厚生労働省HPより

②食べ過ぎに注意する

※1日の摂取量目安:大さじスプーン1、2杯程度
少量ずつ継続して食べることによって、効果・効能が期待できます。過剰摂取はかえって肥満や腹痛などの原因になるため、必ず摂取目安を守るようにしましょう

ビタミンなどの栄養素をしっかり摂りたいと場合は、加熱をせずにそのまま摂取するのがおすすめです。

③加熱しすぎない

あたたかいお飲み物に入れる場合は、50℃くらいまで冷ましてから入れましょう。はちみつに含まれるビタミンや酵素はそれぞれ性質が異なり、熱に弱い成分もあれば強い成分もあります。

そのため、はちみつの各栄養素の働きや量が減少しないよう、高温での加熱は避けましょう

④木製のスプーンを使う

はちみつは金属に弱いという特性があります。 抗菌活性成分などが壊されてしまうため、金属製ではなく木製のスプーンを使いましょう。中でも”マヌカハニー”は化学反応が起こりやすいと言われています。

はちみつの種類

はちみつは製造方法や加工方法で特徴も大きく変化するため、3つに分類されています。

純粋はちみつ

人工的な加工を一切していないはちみつ”のこと。一般的に製造工程で行われる「加熱処理」や「ろ過処理」を行っていないので、本来の栄養成分がそのまま入っています。とても濃厚で、独特の渋みや苦みが少なく、風味豊かな味わいが特徴です。

…非加熱はちみつ、生はちみつ、ローハニー など

精製はちみつ

純粋はちみつを加熱処理・ろ過し、特有の香りや色を取り除いたはちみつ”のこと。主に、調味料や清涼飲料水などに多く使用されています。
はちみつ特有の風味が少なく、色や香りがすっきりしていますが、火を通しているため多少の渋みや苦みも感じられるのが特徴です。

加熱処理・ろ過をしているので本来含まれていた栄養成分も少なくなっています。

加糖はちみつ

精製はちみつにさらに水あめやブドウ糖液などを入れて加工したもの

スーパーなどに出回っている安価なものは、ほとんど”加糖はちみつ”と表示されているものが多いです。加糖はちみつははちみつの香りがほのかに感じられる程度で、比較的さっぱりとした甘さ。成分には砂糖が多く含まれているため、本来の栄養分は大幅に半減しています。

はちみつの効果的な食べ方

はちみつは食べ方次第でさまざまな効果が期待できます。

効果的な食べ方一覧

はちみつ+レモン

レモンはちみつと同様、ビタミンCやクエン酸などの栄養が多く含まれています。

はちみつと一緒に摂ることでさらに疲労回復に効果的。作り方はレモンを皮ごと輪切りしてはちみつをかけ、一晩置いておくだけ。炭酸水で割って飲んだり、水で割ってレモネードやサラダのドレッシングにしたりと簡単に手軽にとることができます。疲れているときや食欲がないときにおすすめ。

はちみつ+ヨーグルト

朝食にヨーグルトを食べている人も多いのではないでしょうか。はちみつに含まれるブドウ糖は、脳のエネルギーにもなる優れた栄養源に。

また、便秘解消にも◎。はちみつに含まれるオリゴ糖は、善玉菌の働きを助けてくれる成分(=ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌のエサ)になるので一緒に腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。

はちみつは砂糖よりも低カロリーのため、ダイエット中の方にもおすすめ。はちみつは甘味の役割があるので無糖ヨーグルトにかけるのもおすすめです。

はちみつ+大根

喉風邪に有効なのはみなさんご存知の通り。喉が痛いときや咳が酷いときにおすすめです。作り方は大根を一口大に切り、はちみつを漬け込むだけ。

はちみつ+ゆず

ゆずはビタミンが豊富です。とくに皮に含まれるビタミンCはレモン果汁の3~4倍ほど。はちみつと一緒に摂ることで、疲労回復や胃痛・胸やけの解消にも効果的です。

レモンと同様、輪切りにしてそのままはちみつに漬けるか、皮を細切りにして果汁と一緒に漬け込んで作ります。

はちみつ+シナモン

シナモンには関節炎や心臓病、コレステロール値の改善などさまざまな効果・効能があり、”スパイスの王様”と言われています。

はちみつに含まれる抗菌・殺菌作用と組み合わせることで、免疫力アップや病気の予防に効果があります。さらにリンゴを煮て、そこにはちみつとシナモンを合わせて食べるとリンゴの抗酸化作用もプラスされ、アンチエイジング効果も期待できます。

通販で買える!おすすめのはちみつ

安心・安全な山田蜂場のはちみつ

はちみつは選ぶなら栄養価が高く、人工的な加工を一切していない”純粋はちみつ”がおすすめです!

山田蜂場では非常にたくさんのはちみつがラインナップされています。国産から外国産まで様々な花蜜があり、ギフト用はもちろん、食卓からスイーツ、化粧品、健康食品までほんとに様々な商品があります。

さらに安心、安全な製法で温度なども徹底管理されているので安心して購入できます。

当社では創業以来、余計な加工をしない、
そして、何も取り除かない「天然の完熟はちみつ」をお届けしてきました。
この自然からの贈り物の豊かな風味をぜひお楽しみください。

山田養蜂場公式HP

\ 山田養蜂場公式HPはこちら /

ここママ

本当に商品が沢山あるので見ているだけでも楽しめます。興味ある方はぜひ覗いてみてね!

はちみつを上手に摂取して、免疫をはじめとした様々な体の不調に+α!

自然からの贈り物、最強のはちみつパワー。

興味ある方はぜひ、はちみつを常備して健康維持にも役立てていただけたらと思います。

\にほんブログ村参加中!/
ポチッとしてくれると嬉しいです^^

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
実はすごい!はちみつの効果!徹底解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次